エピガロカテキン

緑茶を水出しする事により抽出されるエピガロカテキン「EGC」が免疫系の働きをよくするという「農研機構」の研究報告が注目されています!

エピガロカテキン「EGC」とは

茶カテキンは4種類の成分で構成されていますが、その内の1つが「エピガロカテキン(EGC)」です。このEGCは、免疫細胞のマクロファージの働きを活性化することがわかっています。

有能な免疫細胞「マクロファージ」とは

マクロファージは生まれながらに備わっている「自然免疫」と出生後、病原体や毒素などの異物と接することにより獲得される「獲得免疫」両方を併せ持つ非常に有能な免疫細胞です。 

水出しで「EGC」を抽出

冷水ほどEGCは多く浸出し、EGCの割合が高いお茶が作れます。つまり、EGCの効果を発揮しやすくなり、マクロファージの働きを活性化することにつながります。

今から免疫力UP

普段の食卓に水出し茶を取り入れることで無理なくEGCを摂取することが出来ます。お茶の爽やかな風味は、お食事との相性もとっても良いです!

水出し茶の作り方

出来量:800ml〜1000ml

冷水筒に茶葉かティーバッグを入れます。茶葉の場合は茶こし付きの冷水筒をお薦めします。

茶葉は7〜10g

ティーバッグは2〜3包み

ティーバッグは3g入りを想定


水を冷水筒の8分目まで入れます。

お茶が浸出するまで冷蔵庫で3〜6時間冷やします。

6時間程度冷やすとより深みのある味わいになります。前の晩に作っておくと便利です。


「茶葉の場合」

円を描くように冷水筒を回し攪拌させます。目安は下に沈殿した茶葉が全体に広がるまでです。

時間をかけて抽出しているので甘み・旨味成分が下に沈殿しています。


「ティーバッグの場合」

菜箸などでティーバッグを泳がせ浸出させます。目安は全体がウグイス色になるまでです。

ティーバッグ内に甘み・旨味成分がとどまっています。


お好みでグラスに氷を入れて注ぎます。作った冷茶は早めに召し上がって下さい。目安は二日以内です。


新井園万葉堂

埼玉県所沢市狭山ヶ丘1-2996-5

04-2949-1140

info@araien-manyodo.com

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

営業時間:9:30〜17:00

定休日:日曜日